
長女が年長になり寝かしつけの際、「幼稚園行きたくない。お母さんと離れたくない。」「私とは誰も遊んでくれない。私は独りぼっち。」と話します。旦那と相談しても、そのような事は、一切聞いたことないとのこと。幼稚園に行った際も、友達と笑顔で話している様子も見られ、ひとりぼっちなのか分かりません。ちょうど次女がイヤイヤ期に入り、長女と十分な時間を取ることが出来てないからなのか?原因が分かりません。ひとりぼっちだと話した際は「そんなことないよ少なくともお母さんはあなたが大好きだよ」とは話したりしているのですが、聞いてる私も悲しい気持ちになり、どう声掛けや話を聞いた際、接したらいいか分かりません。長々と書いてしまいすいません。
A. 「ひとりぼっちなの」と言われたら、胸が張り裂けそう。 お母さんも悲しくなるのは仕方の ...