長女(4歳)が最近感情(悲しい・寂しい等)を怒りに変換する事が多く、対応が難しいです。

A.
娘さんのことをよく見て、真剣に向き合っているのが伝わってきます。なんとかうまく受け止めてあげたいんですね。
4歳だとまだ感情のすべてを言葉で表現するのは難しいです。お母さんから見て「悲しかったんだな」と感じたら「悲しかったね」、「寂しかったんだな」と感じたら「寂しかったね」と穏やかに伝えて。嫌がらないならハグしたり背中をトントンしたりとスキンシップを取り入れるとより効果的。
感情に名前を付けることで、落ち着いていけると思います。「なんだかよくわからないけどイヤな気持ち」を抱えると大人でもモヤモヤしますよね。娘さんは感情コントロールを学んでいる最中。しっかり成長されていますよ。

※質問は、Instagram(@deve_akahori)のStoriesにて、定期的に受けています。 気まぐれに募集するのでタイミングが合えば気軽にどうぞ!

欲求不満の昇華のレパートーリーが増えてきたんですね。成長です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません